11日の23時半。なんか忙しい三連休だったなあ。
昨日は予定通り実家へ行き、本棚の整理。
百科事典の他に、85冊の本を処分。これで今の家の本を100冊以上送りこめる。
そのあととんぼ帰りして、おばあちゃんも連れて新宿伊勢丹へ買い物。
夕方帰宅後、不動産屋へ例の物件の申し込み。
そして、今朝は合気道稽古の後、今住んでいる家の解約申し込み。
午後、妻が出かけている間に、娘とおばあちゃんと公園へ行き、そのあと引っ越す予定の家の見学。
そのすぐそばの区民センターの喫茶店でまったり。
そしたら、その家の不動産屋から連絡があり、今日の夕方5時に大家の担当不動産屋が会いたいとのこと。
まあ、面接みたいなもんですかな。
妻と、その家まで出かける。
なんかすごく良いおじさんだったなあ。てっきりずっと貸家だったのかと思ったら、親子2代で住んでいた家をリフォームして今回はじめて貸し出すとのこと。
エアコンの穴を開けたいとか、ケーブルTVの穴を開けたいとかいう要求も全部OK。
引越しは3月1日(土)を考えていたが、引越し屋の料金等々を考えると、前日の29日もありかなあと思った。
その日はちょうど、人間ドックの予約を入れていた。
おふくろが、「引越しは大安にしてね」とほざくから、「そんなことまで気にしてられるか」と言って、念のためカレンダーを見ると、なんと29日が大安。
これでもう決まりやね。人間ドックはまた予約しなおし。
なんか、今回の引越しって、すべてセットされていたようなそんな気がしてしまった。
というわけで、これから3週間弱、引越しに向けて猛ダッシュ。
あ、今朝の稽古でやっと初段の免状取得。
合気道初段は国際免許証なので、右下に置いた、パスポートのような国際免許証も賜った。