6時半前に起きて、本の整理を少しした。
実家に送るものをひと箱。しかし、捨てるものはあまりないなあ。
それにしても、シマンテックの延長キー問題はなかなか解決されない。
サポートセンターでは、解決せず、テクニカルセンターの電話を案内されたが、そちらは自動音声からすべて中国人。まあ、応対はちゃんとしてたけど。
しかし、今朝、アンインストール、インストールをしたが、まだちゃんとインストールできていない。
もう出勤時間。やれやれ。
ちりとてちんは、いよいよ弟子落語会迫る。
しかし、師匠は末期なのによくしゃべること。実際には、声を出すのがやっとなのだけれど、まあいいか。
でも、あと二日の命というのはさびしいね。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
昼にピックしたR25、なかなか刺さりましたね。
菊池成孔インタビューの最後。
「・・・KYとか言って空気が読めないのをバカにしているような脆弱な民は、中国の前で泣き寝入りするしかなくなっている。
言ってみれば乱世。僕は乱世が好きなので、とってもいい時代だと思う。その意味では、9.11で止まった時間が動き始めて、今やっと21世紀がはじまった気がする。・・・・」
いいねえ。
そういえば、ワシも乱世向きだったことを思い出した。ということはワシの時代がきているのだなと思うと、妙にウキウキしてきた。
ということで、相変わらずとっても脳天気。