上位にいたのは知っていたが、今朝BSにチャネルを合わせたら、なんとプレーオフではないか。
相手は世界4位のリッキー・ファウラー、といっても知らなかったんだけど。
本当に層が厚いねUSは。
プレーオフは双方一歩も譲らないガチンコ勝負。
2,3ホールは、松山は先にパットを入れられ、はずしたらサドンデスの厳しい状況をなんとかしのいだ。
4ホール目、ファウラーがついに根負けしてティーショットを池に。
そこまで世界4位を追い詰めた松山の強さを見た。
ジョーダン・スピースが「松山はそのうちメジャーで勝つ」と明言しただけある。
今年は可能性あるかもしれないね。
そのあとついでに、日本ではあまり話題にならないスーパーボウルも見てみた。ハーフタイムショーから。
コールドプレイってこんなに歌、下手だったんだっけ??
助っ人のように参戦したビヨンセとブルーノ・マーズ。ビヨンセの存在感がすごかったね。
身長、体重ともマーズを上回っていたね。
試合中に、リアルタイムでは見なかったレディ・ガガの国歌斉唱をユーチューブで観てみた。
ガガ様は自分の中ではとっくに過去の人。「テレフォン」で打ち止めの感じです。
国歌もちゃらい感じで歌うのだろうとちょっと斜に構えて見てたら・・・・、
コールドプレイとは逆に「ガガってこんなに歌上手かったっけ??」
それもそうだが、国歌を聞いている、歌っている選手、関係者の真摯な姿に心を打たれた。
これは一見の価値あり。
https://www.youtube.com/watch?v=VrfeZ3GeM-A
アメリカという国の強さも見た気がした。
試合は、アメフトについては素人なのだが、デンバープロンコスがディフェンスの強さで圧倒して、カロライナパンサーズを破った。
ということで、スポーツTV観戦を堪能した月曜AMだった。