町内会仕事は最後の大詰め

今朝は朝から公民館清掃。区内に11常会あるが、毎月交代で清掃を行っている。今月は我らが常会の担当で、自分は常会長なので要領を得ないが朝早くから行動。

総勢18名が集まってくれ、8時スタートで約20分で完了。

内心は、「みんな高い区費というものを払っているのに、なんでこんなことをしなければならないのか?」だが、まあ仕方ない。

班長さんに残ってもらい、うち一人は次期常会長をお願いしているので、それの念押しと他の役員、班長についても確認。

来年の役員の中で、3年に一度ぐらいまわってくる、ある神社の神社担当役員というのがある。それの任期がなんと4年。これは結構重いなあ、と思っていた。「自分がやってもいいや」と思っていたのだが、来年は例の出稼ぎ仕事になりそうなので、そうなるとできない。じゃあ誰にする?ということで各方面ヒアリングをして、とりあえず若手の部類に入るNさんに白羽の矢を立てたのだが、お出かけのようで、夕方まで追いかけたが結局つかまらず。一応、第3希望まで人選は個人的にしたので、まあ来週末またトライしよう。もうすぐ終わるとはいえ、年間通じてそんなに軽いタスクではなかったなあという印象。

今週は最初で最後のテニスをやったが、次の火曜は今年度最後のゴルフをすることになった。はじめての豊科カントリーというコースだが、納得のいくゴルフができると良いなあ。