久々ボランティア

amigo_kimura2013-06-28

といっても被災地ではありません。
今月は会社のボランティア月間につき、毎日のように、ボランティアやれやれとメールが届く。

福島で汚染地域から救い出された動物の面倒をみるというのに行きたかったがちょっと時間が足りないので、横浜でお年寄りのための弁当作りと配達というのをやった。

前日横浜に泊ったため、オグラ君とまさみちゃんと、サワダさんの店で食事。

オグラはワシをしきりに吹奏楽バンドに勧誘するが、うーん、ちょっと勘弁してくれ。
今さら集団行動は苦手なのだ。人間関係もウザいし。
5,6人のバンドぐらいのサイズがちょうどいい。

その後、屏風ヶ浦で降り、19歳のときに車で突っ込んでしまった鳥平が閉じるという噂を聞いたので寄ってみると、本当に無いじゃないか??
その隣の店が、屋台のお客さんの佐藤さんが開いたという見せなので入ると、本当に割烹着を着て、カウンターに入っていた。
鳥平は、4月で閉じたとのこと。
うーん、挨拶できなかったなあ。

で、その後、屋台に行って結局1時過ぎまで飲んでしまった。


翌日は本郷台の地区センターで弁当作り。
これは、「積み木」というNPOが主宰している。

おばちゃんに怒られながら、米とぎ、サラダやフルーツの用意をした。
写真はその完了図。

そのあと、車で5,6件配達をする。
届けるだけでなく、その方の様子もチェックするという役割を担っている。
実際に不在の人が居て、行っているはずのヨガにも顔を出していない。
でも、隣の人との付き合いがあるので、息子さんに連絡を取って見る、ということになる。

近隣とのつながりの大切さが実感できたボランティアだった。


で、そのあと、佐藤優氏と宗夫先生の勉強会。
北方領土交渉担当の審議官がS氏に代わることで、とん挫の確率が高くなったというなんとも悲しい知らせ。

でも、仮になんとか進んだ際、プーチンの「引き分け」はどこに落とすのか?
やはり、共同統治ではないのか?と質問すると、
「日本人とロシア人が交通事故を起こしたら、何語で処理するのか?どこの規則で?」と突っ込まれてしまった。
宗夫先生は、「そういう話は渡辺みっちーの時代に出ていた」と話してくれた。

いずれにしても、外務省は返還が決定しないとそういう議論ははじめないとのこと。

そのあと、拓大でロシア語授業。

さすがに疲れた一日だった。