1年前はどうだったか忘れたが2年前の今頃は、夜寝るときは今よりももっと寒かったと記憶している。具体的には、顔や頭が冷たくてタオルなどを巻いて寝ていたし、掛け布団を顔まで上げて寝ていると、息で布団が濡れてしまうという現象があったが、今年は今の…
全国的には大雪の傾向にあるようだが、ここ安曇野に関しては、おそらく例年よりも雪の量は少ないように今のところ感じている。寒さもまあ例年なみかな? 今年中には「安曇野ナンバー」というものが誕生するようだ。年末までに車検を通したので、来年あたりは…
とりあえず無事年が明けた。25日にインフルになって横浜から連れてきた娘は、3,4日隔離し、無事熱も下がり、1月2日に帰っていった。 年末に来るはずの妻の妹は、東京での病院勤務のせいか、なんらかのウィルスをもらって結局これず。今月後半にリベンジす…
というわけで、いよいよ大晦日。 今年読んだものは、 2024読書 1月 1.異能機関(上)/ スティーブン・キング 2.異能機関(下) 3.同志社大学神学部/ 佐藤優 4.経験を盗め 心と体の不思議編/ 糸井重里 5. サンデル教授の対話術/ マイケル・サンデル…
今年もあと1日半。 娘もやっと隔離生活から解除されつつある。 町内会の残り一つの役員については、ちょっともう押し迫ってきたので年明けでいいかなという気分。このタイミングで来られる方も嫌だろうし・・・。 さて、来年やるであろう仕事では基本英語を…
本来26日~31日娘が来る予定だった。 24日の夜中に妻の携帯が鳴り、娘からの電話で「高熱が出てる」とのこと。 翌朝、家(横浜)周辺の発熱外来に複数電話するも、いっぱいで受け付けてくれない。熱も40度近く出ていてそもそも歩けない。そこで仕方がないの…
昨日は62回目の誕生日。還暦を過ぎるともうあまり年も関係なくなるような気がする。 50歳ぐらいの時だったろうか?バンド関係の飲み会で還暦のおじさん3人組とちょっと話したことがある。「還暦になるというのは、どんな気分ですか?」と聞いたところ、「…
北九州のマックでの刺殺事件、千葉の柏での殺傷事件等々、鉄道の人身事故と同じぐらい普通のことになっているのは、異常である。 国会では、馬鹿の一つ覚えのように賃上げと、年収103万円の壁論争。働いていて賃上げの人、働いていて配偶者がバイトをして…
いつものゴルフ仲間に誘われて、はじめてのゴルフコース豊科カントリーで昨日プレーした。いつものあずみのカントリーはもうクローズとのこと。豊科カントリーは、DENAの牧が出た松本第一の対面の山を登った先にある。安曇野平野(盆地)の東側の山に位置し…
今朝は朝から公民館清掃。区内に11常会あるが、毎月交代で清掃を行っている。今月は我らが常会の担当で、自分は常会長なので要領を得ないが朝早くから行動。 総勢18名が集まってくれ、8時スタートで約20分で完了。 内心は、「みんな高い区費というものを払…
今年は前半から割と精力的に就活し、なんどか面接にもいったのだが、決まりそうで決まらなかった。まあ、ひとえに年齢のせいだと思うことにしているのだが、それ以外の要因があったのかもしれない。しかしまあ、今更面接対策などのテクニックを磨いて、それ…
被団協が有意義な活動をされていることについて、異論をはさむつもりは毛頭ない。 しかし、ノーベル平和賞ってそんなにありがたいものなのか? まあ、例によってひねくれた性格が現れてしまうのだが、、ノーベル博士というのは人殺しの道具、つまり火薬を発…
土日は予報通り雪となった。日曜朝はよっぽど走ろうかと思ったが、ちょっとめげてしまった。そのかわりガレージで一本歯下駄を活用したトレーニングをした。 今朝月曜はステップアップ中国語がある日。復習量は足りないのだが、少しは身についているだろうか…
まずは、中山美穂さんのご逝去についてはお悔やみ申し上げます。いろんな憶測はあるでしょう。かなり真面目な性格とお見受けしているので、ライブの準備や写真展のことなどで思い悩むこともあったのかもしれない。死の前夜に、フライングキッズの浜崎氏とL…
今朝の夢では最初のPR会社の大先輩が出てきた。ここ10年以上、名前も顔も思い出したことはなかったのだが、不思議なものだ。A石さんというKOボーイで、バブル期の泥臭い会社の中ではお公家さんっぽく、言ってみれば浮いた存在だったように記憶している。車…
いつものゴルフ仲間より急にLINEが入り、昨日月曜あずみのカントリーでラウンドした。前日日曜朝に、武島ゴルフに軽く打ちっぱなしへ行ったが、相変わらずボールが見えない。 一応庭トレーニングは続けており、体力、筋力もそれなりに向上させてきたつも…
いよいよ師走です。 11月 113.忍者の精神/ 山田雄司 114.近視は病気です/ 窪田良 115.ツァラトゥストラはこう言った(上)/ ニーチェ 116.愚者が訊く/ 倉本聰、林原博光 117.日本国家の神髄/ 佐藤優 118.日本人は思想したか/ 吉本隆…
先日、満願寺の湧き水で会った整体師さんカップルに来ていただき、バーベキューをした。天気は持つかなあと期待したのだが、残念ながら止まず。仕方なくガレージスペースにてバーベキューを強行。風も結構あり、ちょっと悪かったなあという感じ。 ある程度焼…
と言っても、行こうとは思ったが行ったことはなかったような。安曇野の田舎暮らしは快適なのだが、近くに飲み屋が無いのはちょっとさびしい。昨日オンライン飲み会をやった高校の仲間4人の中にモリタクが居て、移住先を決めたようだが、条件で譲れないのが歩…
今年最後の大相撲九州場所は、大関二人が一敗を保ち、結びの一番で決着という大相撲らしい展開となった。横綱に一番近いと思われていた大の里は優勝戦線からは脱落した。これはこれでよかったのではないだろうか? さて、今場所の琴桜は低重心というかどっし…
といっても昨日の夢の話。石破さんはゴルフのイメージはないのだが、おそらくやらないのではないか?ゴルフの夢は時々見るのだが、大概ティーショットの打つ場所がないというか、打ちようが無いということが多い。昨日の夢でも、石破さんに「これは、どこに…
昨日の夜から、今日は25キロ走ろうと思って、今朝は4時に目が覚めたのでそのまま起きて、5時過ぎにヘッドライトを付けて出発。じっかせきの東西に伸びる川沿いの道を少し長めに走って折り返してもどり、今度は南北の川沿いやまびこ自転車ロードを登った。途…
昨日、火野正平さん逝去のニュースが入って来た。NHK[心旅」は、たまたまBSで朝ドラが終わると始まるので流れで見てしまうという行動パターンだった。 今年、腰痛でしばらく休みということになり、ここ2か月ぐらいは代役で柄本明、田中要次他が登場し、柄本…
金曜の話だが、2年振りに日本海の能生の道の駅へ行き、ズワイガニを買った。 1,2か月前、大町のトンネルで死亡事故があり、たちかにこのルートは狭くて暗いトンネルが多かった記憶があるので、度が強めの眼鏡にして出かけた。まあしかし、道の駅小谷の先…
2,3年前から「親ガチャ」というワードは流行ってるね。 今回帰京して娘の状況を見て「子ガチャ?」とか思ってしまったけど・・・。 残念ながら、生活の体をなしていないように思った。土日などは午後2時、3時に起きて長風呂して、ろくなものも食べずに4…
23年前放送でNHK連ドラの中では高い人気だった「ちゅらさん」。再放送も今回含め2回ぐらいあったかな。 で、最後にエリーが亡くなると勝手に思い込んでいた。自分の記憶としては、病院のベッドで最後は視界が真っ白になって終わるというものなのだが、どうや…
先週金曜から、土曜の高校同窓会に向けて上京。大学の仲間にも会え、普段なかなか会えなかった中学友人小倉君とも会え、なかなか忙しく充実した日々だった。 メインの高校同窓会も、おそらく過去最大の約120名が参加。1988年のソウル五輪以来、夏の五輪イヤ…
大統領選挙は、ハリスが中盤から追い上げてきたので、互角になってまたもつれ込むのかと思っていたら、トランプがあっさりと逃げ切ってしまった。これはlandsliding(地滑り的)勝利といってよいだろう。 そもそも、何月だか忘れたがトランプの暗殺未遂事件…
さあ、アメリカ大統領選挙はガップリ四つという前評判だったが、意外やトランプが飛ばしていて、ハリスがだいぶ追いついてきたがなんとなくこのまま逃げ切りそうな雰囲気になってきた。landslide = 地すべり的とまではいかないかもしれないが・・・。 そうで…
今回の衆院選で自公が過半数割れをしたので、国民民主党を巻き込んで、過半数を確保する方向に進んでいるようだが、そのネーミングが「自公国」?。なんか国の名前のようで変な感じ。玉木君がなかなか首を縦に振らないようではあるが、ウルトラCとして、玉木…