忖度、どんたく

忖度(そんたく)がかまびすしい。むしろ”どんたく”??

そもそも籠池氏が意味を正しく理解していないで使ったきらいがある。
安倍総理も「慙愧に堪えない」と言ってしまう人なので、どっちもどっち。

詳しくは記憶していないが、安倍総理が口利きしたかどうかに対し籠池氏は「明言はできないが忖度はあったと思う」、こんな感じのことを言ったと思う。
その場合、忖度を使うのであれば、主語は当然安倍総理ではなく財務省なりの役人ということになる。

これが、外人記者クラブでの説明となると英語で説明するのはワンワードではとても無理となる。
「推測」とかそういうことでは伝わらない。reading between the line は全くはずれている。

立場や位の上の人が「こうしてほしい」と思うことを、下の人が慮る(おもんぱかる)ことを忖度という。
一方で、その上の人の責任回避でもある。
何か不都合が起きた時に上の人は「俺はそんなことは指示していない。下のものが勝手にやったからだ」と言えるからだ。

なので、極めて日本的な、それもよろしくないケースが多い。
武士の世界ではもう少し美しくことが運んだかもしれないが・・・。

卑近な例では、豊洲市場の盛り土を止めてコンクリートの箱にした問題があった。あれは、東京都の担当者が石原の意向を忖度してやったというわけだ。これが正しい忖度の使い方。石原は「自分はそんなことは指示していない」と言えるわけだ。


さて、昨日は大学関連の行事で「すみだトリフォニーホール」でカンボジア舞踊を見に行った。
ミャンマー舞踊とはまた違った、なんとも言えない趣のある踊りだった。トリフォニーは音響がイイね。

そして今日は、家族3人で三郷のコストコへ。
道路は結構混んでいたが、コストコ自体はいつになく空いていた。

それはそうと、ジェームズのところに来ていたジョンが具合が悪くなり、なんと入院してしまったとコストコに着いたタイミングで電話があった。
うーむ、詳しい症状とかはまったくわからないのだが、なんとも心配だ。

こちらも仕事が本格的に始まってしまうのだが、ちょっと詳しく聞いてみるか。