今朝は鳴り物入りの台風で、台風自体は東京にはそれほど上陸しなかったが、電車周りはボロボロだった。
ワシはといえば、普段より30分ぐらい早めに出て、電車自体は結構激コミではあったけど、9時前には出勤。
でも、電車の気が悪かったのか、一日中イマイチだったが・・・。
午前中に1カ月がかりでつかまえた、新しい部門長に英語でプレゼンし、まあなんとか一歩前進。
途中質問に詰まるところもあったが、そもそも日本語で答えられない質問に、英語で答えられる訳がねえ。
しかし、広告主が代理店になぜそれほど神経を使わなければならないのかは不明。
いずれ、それが原因で暴れることもあるのであろう。まあそれはいいや。
気分的には来週末のゴルフモード。70台はもう気持ちの中では当然のこととなっている。
ところで、先週、石川遼クンが劇的な逆転勝利をした、ジョージアじゃないや今はコーラ東海クラシックで、なんと梶川プロが2位だったんだね。
今からおよそ13年前、ワシのパームスプリング時代に数日間寝起きを共にし、ゴルフも散々やったものだった。
プロは一向に目が出ず、どうしたかなあと思っていた矢先の上位入賞だった。
彼の印象に残っている語録としては、、
・努力できることも才能である・・みんな二言目には努力しろというけど、それができることが才能なんだよね。
まったくそのとおりです。
・スコアはクセである・・ まあ、こんなもんかと思えばそういうスコアになるし、常に良いスコアだと、そのようなスコアで回る。
ということは、プロ、次回も上位ですね。
・2mのフックラインのパットを徹底的に練習せよ。真中に白いラインの入ったパターマットでも良し。
そうすると、パターヘッドがまっすぐでるとのこと。
今のパターマットはライン入ってないけど、毎朝やっております。
ということで、梶川プロ、来年あたり久々にラウンドしたいですね。
ワシもとりあえず来週のコンペで結果出します。