土曜は結局お袋と車で横浜へ。
その前にゴルフ打ちっ放しへ行った。
先週の二日酔いの時は、すばらしい球を打っていたが、昨日は上体に力が入ってきたのか、良いショットが出なかった。
合気道をしているつもりでショットをしなければならない。
オペルヴィータちゃんは第三京浜でも軽快で、昨日の最速は120キロ。タイヤに自信を持てないのでそれ以上は出さなかったが、150ぐらいはいけるのではないだろうか?
車外温度は37度ぐらいになっており、オーバーヒートも心配したが、大丈夫だった。
大事に使いますよ。
夜6時前に帰り、さすがに少し疲れたので、久しぶりに銭湯。
夜は、日本酒で沈没してしまい、そのあと復活して、少しジャズタイム。
最後にクイーンのシア・ハート・アタックのLPを聴いたが、フレディー・マーキュリーの創造性というのはホンマにとてつもないなあと思った。
今日は、昼をはさんで合気道稽古。
そのあとは、家の塀のクラック(ひび割れ)にセメント流し込んで直してみようかなあ。
そして、やっと読書・充電タイム。
あ、楽器の練習もしなくちゃ。
高円寺のスタジオにドラム個人練習行ってみようかな。
-
-
-
-
- -
-
-
-
日曜も、もう19時前。
合気道のあと、セメント溶かして塀直し。こんなんで直るのかなあ、かなり半信半疑。
そのあと、またお袋と車でラーメン屋探し。
ちゃっかりガソリン満タンに入れてもらった。
青梅街道は路駐できず、結局京樽系の「わのか」へ行く。なかなか落ち着いたきれいな店で、味は、うーん、まあまあかな。
最初ガラガラだったのに、帰るころは、ウェイティング状態。
会社からパソコン持ってきたけど、今日はもうやる気ないなあ。
ところで、朝見たUSオープン。左足をかばいながらのタイガー・ウッズ。
13番のパー5、ティーショットは大きく右に曲げ、トラブルショット。
セカンドはグリーンオーバーギリギリのエッジ。
下りの長ーいパットをねじこんで、なんとイーグル。 これは思わず鳥肌が立ちました。
終わってみると、単独首位。
本当に神様だね、この人は。