今週は飲み会が2回あったりして、疲れているはずなのだが、やはり6時前に起きてしまった。
ちなみに変な夢は見なかった。
昨日読み終わった、山崎元「超簡単お金の運用術」

- 作者: 山崎元
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2008/12/12
- メディア: 新書
- 購入: 15人 クリック: 214回
- この商品を含むブログ (56件) を見る
これを読んだことにより、来年のどこかで外貨預金は止めるであろう。
また、アリコの生命保険もおそらくやめる。これは、死亡時には出ないが、病気の時のためのもの。
ニッセイは・・・・、オグラ君が悲しむからそのままにしておこうか。
そのかわりに、アイシェアーズという、外国株連動型の投資信託をある程度買うつもり。
まあ、株自体も今は買い時でしょうな。
あと、買おうかどうか迷っていた、「刺さる広告」

費用対効果が23%アップする 刺さる広告―コミュニケーション最適化のマーケティング戦略
- 作者: レックス・ブリッグス,グレッグ・スチュアート,井上哲浩,加茂純,高橋至
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2008/10/18
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
その人とも話していたのだが・・・・
AISAS (アイサス)とここ2,3年ぐらい良くいうけど、そもそもサーチしたときにはほぼ気持ちは傾いている。
AI部分におけるモティベーションが何なのかをもっと突き詰めなければならない。
購買心理に働きかけるものは何か?それはどういう時間軸で起きるのか。
で、まあ一つの結論としては、そこについての研究を来年からはじめ(会社の金をつかって)、老後はそれについて教壇に立って教えると。
その方も、その分野は誰も手をつけられていないと言っていた。
さて、6時半前。
がんばって打ちっぱなしへ行って来るかな。
と思ったけど、なんかいやな予感がしたので行くのをやめて「刺さる広告」を読み始める。
昼前頃に娘と公園で遊ぶ。すべり台を20回ぐらいタンデム滑走させられる。
午後は、「くるみ割り人形」を聴きながら、フルートで適当に合わせる。娘はなぜか太鼓になる。
さて、夜は合気道稽古です。