3月読書他

3月

71.悪文/ 中村明

72.再生医療の光と闇/ 坂上 博

73.生き抜くための整体/ 片山洋次郎

74.カント先生の散歩/ 池内紀

75.すぐに役立つ 本がい賠償・慰謝料をめぐる法律とトラブル解決法165/奈良恒則

76.「健康格差社会」を生き抜く/ 近藤克則

77.日本の力/ 田原総一朗 石原慎太郎

78.謎の独立国家ソマリランド / 高野秀行

79.採用基準 / 伊賀泰子  

80.アダルトピアノ/ 井上章一

81.ドキュメント弁護士/ 読売新聞社会部

82.彼女はなぜ「それ」を選ぶのか?/ パコ・アンダーヒル

83.高濱正伸の10歳からの子育て/ 高濱正伸

84.小僧の神様 他11編/ 志賀直哉

85.プレゼンに勝つ図解の技術/ 飯田英明

86.銀行員のキミョーな世界/ 津田倫男

87.面接力/ 梅森浩一

88.新・堕落論/ 石原慎太郎

89.「気」と呼吸法/ 鎌田茂雄 帯津良一

90.東洋の心/ 鈴木大拙

91.政治の修羅場/ 鈴木宗男

92.魂にふれるー大震災と生きている死者/ 若松英輔

93.21世紀地政学入門/ 船橋洋一

94.泥棒国家日本と闇の権力構造/ 中丸薫 ベンジャミン・フルフォード

95.喧嘩の勝ち方/ 佐高信 佐藤優

96.非情世界ー恐るべき情報戦争の裏側/ 朝日新聞取材班

97.「非国」民論/ まとりた

98.人間の生き方/ 安岡正篤

99.佐藤可士和の超整理術/ 佐藤可士和

100.情報を読む技術/ 中西輝政

101.もし高校野球の女子マネジャーがドラッカーのマネジメントを読んだら/ 岩崎夏海

一応3月で100冊達成。
なかなか良いペース。
99.佐藤可士和は、テレビで見た感じかっこつけてるだけでどうなのかなと思ったが、この本もあまり中身のないものだった。
最近のユニクロや、国立新美術館のロゴなどは、はっきり言ってダサい。
彼には仕事は頼まないでおこう。

一方、今さらながら「もしドラ」を読んだ。
これが意外と読み物としては良い出来だった。
ただ、これを読んでも組織運営のことにはあまり参考にはならない。


さて、昨日から嫁と娘が長野に里帰り。
昨夜は早速近所の友達を呼んで飲んだら飲みすぎてしまった。


明日は朝から合気道の師範の墓参りなので、今晩は家でおとなしく飲もう。