探し物は出てくる

amigo_kimura2016-05-10

正月のおみくじでは「出てこない」となっていた気もするが・・・・。

誰でもそうと思うが、探し物が見つからないとなんとなく気分が悪い。
自分の場合、雑誌やCD、レコード類が多い。

そういえば、1年ぐらい探していたズボンはこの週末に出てきた。

今日見つかったものは、写真の2014年の雑誌ニュートンの「三角関数」特集。
高校数学の三角関数パートは一応終わって今、対数関数を一生懸命やっているので、この雑誌が読みたくなったのだ。

順当に行けば、来月からいよいよ微分に入る。
ちなみにニュートンには微積特集もあって、それはIPADに入っている。

話は変わって、NHKラジオ語学講座。
今、英語以外は独伊露をやっている。
4月から新講座になったのだが、独伊は初心者なので、この新講座のペースはなかなかちょうど良い。
(ちなみに過去の講座のリピートということも結構多い)

一方ロシアは初級はまあいっかということで、応用編は過去のリピートなので、前のテキストを使いまわそうかと思っていた。
ところが入門編もテキスト無しで聴いていたのだが、これが結構難しくて4月後半で、なかなか参考になる状況になってきたので、やはり5月からテキストを買うことにした。ってことは、初心者ではじめた人たちは結構もう1か月で脱落している可能性はあるね。ロシア語は特に難易度が高いので、もう少しなだらかな上り坂にしてあげないとなあ。

ドイツは前回、前々回は結構しんどかったのだが、この4月からの新講座はわりと丁寧なので助かっている。


それと、伊勢志摩サミットも再来週と近づいてきたので、英語のリスニングのために昔のカセット版のヒアリングマラソンをまた聞き出した。
これがまた、とく構成されているんだなあ。
ちなみに1992年のものだが、当時はハードルが高くて三分の二は金を捨てたような感じだったのだが、今の自分のレベルならば十分ついていける。

というわけで、今週からは勉強モードになる感じだ。