4月読書ほか

4月は結構読書が進んだ。

4月

30.乳の海/ 藤原新也

31.日本の死角/ 現代ビジネス編

32.日本の論点2024-2025/ 大前研一

33.書く行為/ 大江健三郎同時代論集

34.小説とは何か/ 三島由紀夫

35.山荘随筆/ 肥田春充

36.つながるアイヌ考古学/ 関根達人

37.日本に自衛隊が必要な理由/ 北澤俊美

38.寺田寅彦 バイオリンを弾く物理学者/ 末延芳晴

39.よせやい。/ 吉本隆明

40.学校で教えてくれない音楽/ 大友良英

41.言葉と状況/ 大江健三郎同時代論集

42.間宮林蔵・探検家一代/ 高橋大輔

43.青年へ/ 大江健三郎同時代論集

44.ブルーノ・タウト/ 北村昌史

45.健康の中心を強くする法/ 肥田春充

 

16冊。しかも、ライトなものは少なかった。

3月までは、図書館で借りても半分も読まずに返していたのだが、4月は割と読書モードになっていたのか。

 

昨夜は、娘が帰ってきたこともあり、家族で近くのコリアン亭で5時から食事。

なかなか美味いけれども、家でバーベキューで焼く方が美味いものもたくさんあるね。

そして家に帰り、途中から日ハムvs西武を観戦。

山崎福也が絶好調のようで、あれよあれよという間に完投勝利。西武の平良もかなり調子が良かったのだが、何せチームの勢いがこちらにあるため、数少ないチャンスをものにして逃げ切った感じ。

サチヤの投球は、こんなことを言うと申し訳ないが、加藤貴之も見習ってほしい。

球速、球威も似た感じなのだが、テンポとコントロールの良さはサチヤのほうが1枚も2枚も上に見える。

加藤が奮起してくれれば、投手陣はかなり強力になるな。