拉致問題解決法

これは自分の考えではなく、最近読んだ吉本隆明のインタビュー集に載っていたもの。

「解決方法は一つしかないんですよ。それは何かというと、首相が先頭になって閣僚を連れて行って、協議会合を公式に開いて条約を結んで、帰りたい人は自由に帰れるし、残りたい人間は自由にいれるようにするという協定を結べばすぐに解決するんです」という考えは、なるほどね、それは中国とかロシアに仲介してもらうのもアリかと思うし、「帰さないなら経済制裁というのは意味がない。拉致問題は人道的な問題と言って起きながら、政治的な問題(経済制裁)と取り換えるのはおかしい」というのもうなずける。「それに応じないならば、日本にいる北朝鮮系の人はみんな国に帰ってもらうことにする」

本気で政府が考えるならば、確かにそういうカードを切るべきだし、なんで今まで誰もやらなかったのだろうかと思う。横田めぐみさんのお父さんはすでに故人だし、お母さんの時間も刻一刻と少なくなっている。

裏金問題とかであたふたしている政治屋どもは早々に退場してもらい、そういう気骨のある政治家にやってもらいたい。

ただ、石破君みたいなタイプは、外野では評論家的にいい事ばかり言うけれども、いざその立場になったらあまり機能しないのは、残念ながら目に見えている。

 

さて、今日はここの物件を買って7年目にしてはじめて、近所の超有名・人気蕎麦屋に妻と言ってきた。なぜ今まで行かなかったかというと、「食べなくともなんとなく想像がつく」つまり、「大したことはないだろう」という読み。

平日でも全国各地からわんさと押し寄せてくる。

11時過ぎにリストに名前を書き、11時半前に席に通される。天そばを注文し、待たされること30分以上。

結論から言うと、予想は裏切られず、おそらく2回目は無いかな?

ゲストが来て「行ってみたい」と言われればお連れすることはあるかもしれない。

妻は、美味しかったと言ったが、では何がだめなのかというと、麺がちょっと水っぽくて、細切れなのだ。天ぷらがあったからよかったものの、せいろだけで勝負するのはちょっと厳しいのではないか、というのがワシの感想。

2度目は無いかな?写真では美味そうに見えるのだが・・・

 

プチ花見

土曜の夜は、地域の町内会の会合。これがあると、休んだ気にならないんだよな。

日曜も回覧版の手配と回し。

ついでに班長のおじさんと立ち話。ジャズバンドをかなり積極的にやっているらしいのだが、2つのバンドとも、ドラマーは足りているとのことで、そうなると自分の出番は無い。

ただ、ビッグバンドのドラマーは50歳ぐらいの独身貴族らしく、結構面白そうな感じなので、今度ふらっと訪ねてみようかと思う。

日曜は14時からプロ野球

庭の山桜が満開となったので、桜の下でバーベキューではなく、酒を飲みながらベースボールライブで観戦する。なかなかおつなものだ。

ただし、ゲームの方は日ハムの根本がまったく良いところがなく、1回で3点先制してもらったにもかかわらずすぐに同点にされ、後続も打ち込まれ、6-3の負け。去年までの負け癖に戻らなければ良いが・・・。

桜を見上げながら、「あと何回こうやって花見できるかなあ」と話しかけてみた。

30回なのか、10回未満なのか?それは神のみぞ知る。

 

さて、今朝のマスターズファイナルは、シェフラーが世界ランキング1位の強さを見せ、後半は2位以下を圧倒した。松山は今回はダメだったね。また次のメジャーで頑張ってくれ。

あと何回この下で花見できるかなあ

 

松山予選落ちか?

今朝は5時過ぎに目が覚めるも、なんとなく体が重く、走りに出る気分ではなかったので、朝風呂に入りその後マスターズをテレビで観戦。

松山は耐えに耐えるという内容で4オーバー。

最終ホールのティーショットを左に曲げ、寄せワン勝負という感じだった。

解説のトミーが「カットラインは5オーバー」と言ってたので、「まあ、ボギーでなんとか通過かな」と思い、放送が終わってしまったので、しばらくしてネットで見たらなんと6オーバー、つまりダボを叩いてチーン終了か?と思っていた。

そうしたら、どうやら6オーバー50位タイまでが通過という未確認情報。

なんとか通過したんだろうかなあ。予選落ちではあまりに寂しすぎる。

今日のオーガスタは結構な風が吹いていて、選手はかなり悩まされていたようだ。

「あり得ない風」ぐらいなコメントがあったかもしれない。でも、7mだろ?

自分のことで恐縮だが、1996年のゴルフ留学のホームコースはカリフォルニアのパームデザートなのか、デザートホットスプリングスなのか、そのあたりのデザート・デューンズというゴルフコースだった。

ここは、誇張ではなく常時50mぐらいの風が吹いていたよ。

「またまた」というかもしれないが、例えば、砲台グリーンでラインをしゃがんで読んでいた人が後ろにひっくり返るなんてよく目にした光景。クラブは3,4番手上げないとダメ。

あとは、フェアウェーを歩いていて、口の中に突風が入って歯が痛くなる、それで「あ、虫歯だ」と気づくなど、いろんな逸話があったよ。

なので、自分に言わせると、今日のマスターズの突風は大したことないのさ。

 

ところで、庭でいつものようにプラスチックボールを打っていて、ふと気が付いた。

今更なのだが「ダウンスイングで右が強すぎるのではないか?」

素振りはいい感じなのだが、本物の(プラスチック)ボールを打つときにダルることが多いのだ。

それで、右をほとんど使わない意識でやってみると、これが結構良いのだ。

アメリカに居たときに、大学のゴルフ学科の先生と「右サイド理論」なるものを作って、ゴルフ雑誌にも載るはずだったのだが、不義理をされてしまったこともあったが、ちょっとその右サイドが裏目に出ていたのかもしれない。

今更ではあるが、左主体でしばらくやってみようかと思う。

 

あ、それはそうと、昨日の日ハムvsオリックスは良かった。

オリの東にああいう形で土をつけられるような底力が今年はあるのかもしれない。

今日の試合も楽しみだが、加藤貴之は申し訳ないが、打ち込まれるイメージしかない。

それを裏切って欲しいと思いながら今日も観戦する。

 

OJシンプソンの思い出

サラリーマンを一度辞めてアメリカにゴルフをしに行ったのが1994年。30年前の季節は今頃だったかな?

ゴルフ場内にあるコンドミニアムに4人で住んでいた。テレビを付けると毎日のようにOJシンプソンの裁判が放送されていた。

「このおっさん誰だろう?」というのが最初の感想。今なら、日本のスポーツ界で例えるなら、長嶋茂雄もしくはそれ以上の国民的英雄、と答えるだろう。

前妻を殺した物的証拠もそろっているとのことだったが、弁護士は全米でもトップクラスの弁護士ジョニー・コクラン。

判決が出たのは同年の夏ごろだったと思う。その時は、半分崩壊したゴルフ留学学校に在籍しながら、近くのカレッジ・オブ・ザ・デザート(砂漠大学)のゴルフ学科に通い始めていた。

判決の瞬間はリアルタイムでテレビで見ていたが、「OJ Simpson is not guilty」と裁判長は言った、確か女性だった記憶がある。「へえ、イノセントとは言わないんだ」と思った。

ゴルフ学科長のトニー・マンゾーニ(故人)は、「判決が出た時のOJのホッとした表情が印象的だった」と話していた。

「国民的英雄のスポーツ選手で、最高の弁護士を雇えれば、この国では人を殺しても無罪になる」と話していた人もいた。(テレビではタブーなのだろうが)

76歳で亡くなったということは、あの裁判の時はまだ46歳だったのか。

 

そして、今またマスターズが始まった。

1994年はマスターズが終了してから渡米したのだと思う。翌年1995年は、確かベン・クレンショーが優勝した。

 

ということで、今日は30年前のカリフォルニアの情景を思い出していたのだった。

 

ふるさと納税って

ふるさと納税は、まわりでやっている人はたくさんいるだろう。

2020組織委員会解散後、その関連会社に転職した人もいる。

我が家はというと。

自分たちが住む以外のところに納税するのがどうもピンとこないのでやったことはない。まして、好き好んで移住してきているので、他の自治体に納税する必要もない。

地方の産物が欲しければ、ネット等で自分で買えば良い。

ただ、自分の生まれ故郷の税収がピンチで何とか助けたい、というような場合はアリだと思うが、多くの人は返礼品が目当てなのではないかな。

そしたら、今朝の日経の株式関連面のコラム「大機小機」でふるさと納税を取り上げていた。

やはり、自分の住んでいる自治体の公共サービス(ゴミ収集、道路補修、上下水道、保健所等)を賄う税収が外へ出ていくのが問題と指摘していた。

「他の人が税金納めるだろう」という考えはあまりにも無責任ではないか?

極論ではあるが、自分が住む自治体の半数がふるさと納税をしたとする。その結果、これまで週に2度普通ごみの回収があったのが、2週間に1度になったらどうするのだろうか?

最近は、自分や自分たちの事しか考えないのが主流なのかもしれないが、そもそもの発送が幼稚なのではないだろうか?というよりも、国がそんなことを始めた意図というのが全くわからない。自治体を弱体化させて「お上の言うことを聞け」と、中央集権を強めたいのだろうか? 謎だ。

 

今日は、遅まきながら、自分の車は2000円払ってノーマルタイヤに戻し(東京だと6000円ぐらい取られる)、嫁のハスラーは自分で替えた。毎度、なかなかの重労働で、終了後は思わず昼からビールを飲んでしまった。

 

テレビで映画

今週は、月・火と13時からのBS映画を観た。

昨日は「エアフォースワン」、今日は「アフュー・グッドメン」。

エアフォースワンに何であんなに大勢のロシアテロリストが乗り込めたのか全く謎というか荒唐無稽な設定ではあったが、まあ面白かった。

アフューグッドメンは、まあそういうこともあるのだろうなあという、アメリカ海軍内での隠ぺい工作を弁護士役のトム・クルーズとその上司役のデミ・ムーアが暴いていくというストーリー。悪役の大ボスがジャック・ニコルソンという設定。それぞれが一番油が乗り切ったタイミングでの出演なので、なかなか見ごたえがあった。

ただし、アメリカの高い位につく人(ジャック・ニコルソン)が弁護士に挑発・誘導されて自分の悪事を暴露してしまうという設定は、ちょっとあり得ないだろうな。たとえそれが軍隊であっても。

キューバグアンタナモ基地は、リアルでイランかイラクだったかの捕虜の拷問で問題になった場所なので、(時系列にどっちが先かはわからないが)、こんな内容の映画を公開して大丈夫かなあとちょっと心配したのだった。

今ちょっとググったら、拷問が問題になったのはこの映画のずっと後のようだ。結果的にバイデンが閉鎖したようだが、どうも呪われた場所のようだな。

週末雑感

金曜夜の、日ハムx西武12回サヨナラは嬉しかったな。その後の2日はダメだったが・・。一応まだ勝率五割は保っている。

土曜はハーフリベンジしようと思ったが、前日10:30まで野球見ながら飲んでたので、軽めのランニングにしておいた。

夜は、地域の総会出席。六時半スタートで、「1時間で終わるかな?1時間半だろうな」と思っていたら、9時まだかかってしまった。信州気質なのか?でも、めんどくさい質問をしてたのは関西のおっさんだったか?

日曜は、午前中はその総会の配布だったり、班長に投げたりとで終わってしまった。

昼は、久々に庭バーベキュー。1時から日ハムの試合がBSであるのでいそいそと見たのだが、大敗してしまった。

 

ということで、週末も本日月曜も、ロシア語でいうと「TASKA」な気分ではあったが、まあ仕方がない。

 

体調を整えて頑張りましょう。

土曜の朝は8キロ程度のショートランに切り替え