久々の更新

気が付くと五日間更新をさぼっていた。

大阪、京都、滋賀の出張から、18日は最終の新幹線で帰り、三連休に突入。

三連休は、合気道稽古、豊島園トイザラス訪問、初バンド練習と、かなり忙しく、のんびりする暇もなかった。


バンド練習は、初回にしては結構まとまったのではと思う。大学仲間が自分を入れて4名、今回初参加のワシの仕事の取引先が1名という編成。これに歌の女子が2名参加する予定。

ちょっと懸念点は、あまりみっともないことをしたくない、みたいな減点主義的発想を持ちそうな仲間がいるかなあというところ。
これは毎回そうなのだけれど。
音楽の目的というのは、人前でいいところを見せるのではなく、自らが楽しむこと。
われわれの世代は、偏差値主義の競争社会を生きてきたので、なかなかそういう発想になるのは難しいのかもしれないが。

その点、ジェームズは楽しむことをよく知っている。今回は声をかけていないのだが。


休み明けの昨日は、会社に着いてPCを立ち上げると、未読メールが200通もあり、げんなり。
出張先でも時々メール処理していたのに・・・。

でも、それなりに効率よく仕事でき、あのくそ暑い中をスーツ着て得意先にも行き、という一日だった。


■帰りの電車で見た割と上手な広告宣伝
レンタル倉庫のテラダさん。

夏でも湿気に気をつけましょうという、生活の知恵広告で、
1.時々押入れを開け(ふすまを中央に寄せ左右をあける)片側から扇風機で風を送ってやる
2.布団の下にすのこを置く。すのこの空いたスペースに、新聞紙を丸めたのを入れる。その新聞紙を時々交換する。
3.それでも、大事な荷物は、「テラダ」へどうぞ

という、車両の額面ステッカー広告でした。

おしつけがましくなく、「ふーん」という生活の知恵も得られる、良い見本でした。

「これでいくら売り上げが上がるんや?」という無粋なことは、上司の方は聞かんでください。

売り上げというのは、直接的に上がるものではなく、こういう地道な情報発信がいろんな形で、いろんなタイプの人に届いてはじめて売り上げに跳ね返るのです。
「AISAS=Attention Interest Search Action Share」 という購買モデルが良く言われるけど、この流れというのは決して一直線ではなく、しかも時間がかかるのです。

という理論はまだ誰も言わないので、いつかまとめたいと思うのだが・・・・。


さて、朝の準備・。