速読も・・・

amigo_kimura2015-09-18

最近カセットテープを多用しているが、その波に乗って、速読訓練も復活してみた。

そもそも、もう16年前に亡くなった父が、どういうわけか注文したシロモノ。

本人はほとんど使わず、わしが、父が亡くなって数年してからボチボチ使いだしたのだが、このテープが
見つからず、どうトレーニングしてよいか今一つわからなかったのだ。

4,5年前、磯子の家に泊まりに来ていたツッチーが、一生懸命に探してくれたのだが見つからず。

年末に、リフォームのために荷物を整理していたら偶然見つかった。

今は時間があるので、テープを聞きながらボチボチ再開。

そもそもこの会社「東京カルチャーセンター」は高円寺にあったらしいのだが、すでに存在せず。
よって、CDにバージョンアップすることもなかった。

思うに、この手法で速読力が身についた人は、10人に一人もいなかったのではないだろうか?

わしとしては、原理は理解しているし、そこそこの成果も実感しているので、毎日15分ずつぐらいやって、万が一
ティッピングポイントというのかな?突然ブレークしたらもってものなので・・・、という感じ。

今年は、今のペースでいくと150冊ぐらいの読書量になる見通し(例年110冊程度)だが、このペースだと平均寿命までの冊数もおのずと知れてしまう。
もし、速読を身に着けたならば、年1000冊なんてのも軽いことになるので、これは人生が変わるという話ですな。

一方で、音読というのはまた別の話で重要だし、佐藤優のいうところの「熟読」も必要と思う。

要は読書のモードに多様性が出てくるということ。


ところで、8月から一生懸命やっている数学の方は、中学数学が今週中に終わる予定で、高校数学も数Iを頑張ってやっている。毎日脳みそがよじれるような思いはしているが、非常によい頭の訓練だと思っている。


明日から世の中的には5連休ということだが、いつも休んでいるというか勉強しているので、連休中はさらに根を詰めて勉強するつもり。