2015-01-01から1年間の記事一覧

ディープ荒川線

今日は、雑司ヶ谷での所用を終えた後、かねてから乗ろうと思っていた荒川線に鬼子母神から飛び乗ってみた。終点の三ノ輪まで行こうと思ったが、ずいぶん遠いみたいだし電話もかなり揺れるので、庚申塚(こうしんづか)という駅で飛び降りた。巣鴨地蔵商店街…

イタリア語その2

10月はもう終わりそうだが、NHK「まいにちイタリア語」の10月号を買ってみた。NHKラジオ まいにちイタリア語 2015年 10月号 [雑誌] NHKテキスト出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2015/09/18メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を…

徳島の集まり

昨夜はひょんなつながりから、徳島のフューチャーセンターを中心とした集まりに参加した。 今週書いた、来週取材する予定のイタリア人がからんでいるのでいったのだが、来ていないと思っていたそのイタリア人が来ていてよかった。出し物は、三味線とピアノと…

なぜかイタリアーノ

今月末に、あるイタリア人を英語で取材するという話になりそうで、一応挨拶ぐらいはと思い、早速ブックオフで中古のCD付き語学教材を買っていた。うん、やってみるとやはり簡単だ。アルファベットも21文字しかない。あー、イタリア行って美味いものでも食…

のんびりなはずが・・・・・

のんびり勉強モードだったのだが、急に頼まれたことがあり、昨日は久々にスペイン語と格闘した。やはり少しはやっていないとダメだなあ。水曜は、久々の国会図書館。 議事堂前のデモグループの皆さんは、法案が通ってしまったからなのか、さすがに誰もおらず…

泣かれてしまった

昨日はライブ疲れも残っていたが、昼にばあちゃんの特養へ行き、その足で姉の孫&うちの娘の従妹の娘に会いに行った。 娘が一番年が近い(10歳違い)ということで、赤ちゃんは娘の動向が気になるようだ。 最後に無理やり抱っこさせたら案の定泣いてしまっ…

2015年ライブ終了

昨日は、年1度恒例のライブの日。今回はプロのボーカルを招いての演奏で、10回目のイベントだったのだが、最大の盛り上がりを見せた。 やはりボーカルの力というのはすごいなあと思った。今回の演目は、 Do you love me? / Patti Austin Empire state of …

ちょっとショック

増補改訂版 語りかける高校数学 数I編作者: 高橋一雄出版社/メーカー: ベレ出版発売日: 2013/03/21メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る前にも書いたが、この「語りかける数学」(通称カタスウ)の中学をやり終えて、高1も順調に二次関数まで…

シュリーマン展と娘誕生日

今日は娘の10歳の誕生日。 いろいろプレゼントをいただき、ひたすら浮かれています。10歳といえば、自分の場合は北海道から横浜に移住した年齢。人生の節目でもあったなあ。さて、昨日は池袋サンシャインのはずれの古代博物館でやっている「シュリーマン…

運動会終了、そしてまた夢

昨夜は、酒を飲んで居間でごろりんして、ラグビーを見ようと思ったら、起きたのが12時ぐらい。 おお、なんとかサモアには勝ったようだ。で、寝直したらなかなか眠れず。でも、朝方また夢を見ていたようだ。 今回は、まず今の家ではなく公務員宿舎のような…

変わった夢

最近は、結構ストーリーのある夢を見ていたように思うが、目が覚めた時には大方忘れていたのだが、今朝のはそれなりに鮮明に覚えているので、ちょっとメモっておこう。 おそらく3時ぐらいに見ていたような気がする。一番最初の就職先のPR会社に再就職すると…

9月読書と火事

9月は結構読みました。 今までで最多だと思う。101.物語編集力/ 松岡正剛、イシス編集学校102.地球を斬る/佐藤優103.地球時代の哲学ー池田・トインビー対談を読み解く/佐藤優104.ミステリーを書く/ 千街晶之インタビュー105.Strategic …

敬老の日

少し時季外れではあるが、今日は特養で「敬老の日」の会食があった。この日は普通のミキサー食ではなく、それなりに形を作ってくれるので、刺身風の練り物にしょうゆをつけて食べさせたら、かなりの食欲を見せた。 お客さん用のマグロ寿司のネタが柔らかかっ…

時季外れの墓参り

シルバーウィーク中は、道が混んでいるだろうということで、今日一人で横浜岸根公園の霊廟をお参りしてきた。行きは渋谷から田園都市線あざみの経由で。帰りは、ふと思って妙蓮寺まで歩いてみた。 中学からの友人が通っていた武相高校の前を歩いてみた。彼は…

中学数学終了

8月から復活して頑張った「語りかける中学数学」増補改訂版 語りかける中学数学作者: 高橋一雄出版社/メーカー: ベレ出版発売日: 2012/11/21メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 4回この商品を含むブログ (4件) を見る本日無事完了した。なんとなく、感無量…

速読も・・・

最近カセットテープを多用しているが、その波に乗って、速読訓練も復活してみた。そもそも、もう16年前に亡くなった父が、どういうわけか注文したシロモノ。本人はほとんど使わず、わしが、父が亡くなって数年してからボチボチ使いだしたのだが、このテープが…

ちょっと挫折

今朝は変わった夢を見た。税務系の雑誌を読んでいて、誰かの原稿なのだがファーストネームが亡くなって16年の父と同じ光男という人。 その原稿の冒頭に、師と仰ぐ人の一人として父の名前が挙がっていた。 同姓同名なのかなあと思って、その下の集合写真を見…

カセットテープの復権

磯子の実家を整理するときに、20年以上前に1年以上やって、ほとんど使わなかった「ヒアリングマラソン」の カセットとテキストを持ってきていた。最近、クロンカイトvsレーガンのカセットを聞いた流れで、ヒアリングマラソンも聞いてみた。この内容が結…

なぜか鎌倉

昨日は予定どおり、いざ鎌倉へ。夏休み後の月曜だからすいているかと思いきや、鎌倉霊園方面行きのバスはほぼ満席。「別れ道」バス停のところから、頼朝の墓へ行けることがわかった。 今のところ歴史好きの娘が行きたがるかもしれない。 浄明寺というバス停…

シベリア抑留の落とし前

昨日の夜11時のEテレの、「シベリア抑留」の番組は見ましたか?ほとんど誰も見てないとは思うけど、ワシは録画したものを、今朝の3時半ぐらいに目が覚めたので、観た。いや、いい番組だった。 簡単に言うと、ソ連側から誰かがなぜか、抑留者の誰それが、…

多言語主義or趣味

今勉強しているのは、ラジオでドイツ語、ロシア語、英語。 今までかじったまたは、お金を出して習ったのは上記以外には、 スペイン語(これは恥ずかしながら大学の専攻)、中国語、韓国語、ミャンマー語、タイ語、フランス語、 アラビア語、タガログ語、ヒン…

レーガン大統領

覚えていますか? レーガン大統領。 バックトゥーザフューチャーでは、「え、あの俳優が大統領かい?冗談だろ?」と言われてたレーガンです。おそらく大学の時に、カセットブックでクロンカイトのニュースみたいなのを買ってあって、カセット二本組プラステ…

エンブレム問題ねえ

東京オリンピックエンブレムの盗作?問題でマスコミの話題は持ち切り。国立競技場で十分味噌がついているのに、これでダブル味噌。 予言するが、もう一つ同程度の味噌がつくことであろう。要は、組織委員会にそのようなことを防ぐ意思決定機能が存在していな…

家から締め出しの巻

今日から娘は新学期。行きたくなくてブルーになっていたようだが、とりあえず学校までついていった。家に戻り、午前中は例によってもろもろ勉強。 午後はダラダラしようと思っていたら、、娘が戻ってきて「友達が二人くるからパパはどこかへ行って!!」 も…

8月読書他

とりあえず、8月で100冊は読破。 8月90.獄中記/ 佐藤優91.火花/ 又吉直樹92.成功の秘訣は気にあり/ 藤平光一93.夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです/ 村上春樹94.プロ編集者による文章上達秘伝スクール/ 村松恒平95.巨匠神話/ ノーマン…

秋というよりも・・・・

猛暑が去ったと思いきや、ここ1週間ぐらいはイギリスのような曇天続き。洗濯物もカラッは乾かないなんとなくうっとおしい天候になってしまった。秋をすっ飛ばして冬になることはないとは思うのだが・・・。これはこれで、勉強には適した気温でもあるので、中…

前略おふくろ様

倉本聰も「北の国から」も、まったく興味がないというよりも、むしろやや否定的な感じだったのだが、今月の 日経の「私の履歴書」を何気なく読んでいるうちに、ちょっと気が変わってきた。まず、最初の5回以内のどこかに出てきたのだが、「小さい頃、父に徹…

必殺仕分け人蓮舫面目躍如

平日の午後に、ゆっくり国会中継を見れるのも自由人の特権。 今日は参議院の安保法案。 久々に見る蓮舫先生は準備万端で、他国護衛の現場でなし崩し的に戦争参加を可能にしようとする、 安倍・中谷らに舌鋒鋭く切り込んで行った。中谷なぞ、回答を読むだけで…

甲子園決勝

いやあ、学生の時以来、こんなに甲子園野球を観たことはなかった。昨日の準決勝はどちらもワンサイドでつまらなかったが、今日の決勝はよかった。序盤、東海大相模のワンサイドになるかと思われたが、仙台育英も点を取り出し、、また突き放されたが、 6回裏…

薄氷もののIpad OS更新

iPad は、震災の年、2011年1月ぐらいに、初代の次の型を買って以来、使っている。といっても、最初はいろいろ有料アプリを入れたりしたが、最近はもっぱら日経電子版を読んだり、ビューンで 雑誌を読んだりしている。電子書籍は、震災後、300冊ぐらい本を自…